床暖房工事6(施工方法、外回り、リモコン取付)

足場が外れ外回りも歩きやすくなり熱源機(給湯器)の取り付けに入る。大体今の基礎はGL(地面)から400mm立ち上がって設計されているのでそれに合わせて土が少なかったら熱源機を置く場所に土盛りをしなくてはならない。400mmに合わせて熱源機用の土台(コンクリート平板は置けない熱源機下から給水管や給湯管ガス管等が地面から立ち上がっている為)熱源機用据え付け台に下駄を(コンクリート製エアコン室外機に使うスライドブロックが良い)履かせ水平を確認後熱源機を据え置き台に固定する。本体上部にも固定有りぐらつきが無くなる。スライドブロックにもボルト固定する。

基礎から出ているTES用配管の保護材を皮むきして保護材でカバーして所定の位置に接続する。床暖房用(単独マットなら7mm用)浴室乾燥機用(7mm用)(追い焚き用10mm用)をそれぞれ接続する。行き戻りがあるので赤線が配管に入っているのが行き側で熱願期の行き側に接続する。配管接続用部材が有り専用工具で差し込み固定はクリップ式。

接続が終わったらリモコンコードの接続。給湯、追い焚きは2芯床暖、乾燥機用は3芯に。3芯はコネクターが有り5系統あるのでマットとリモコンの系統を合わせる。接続には圧着ペンチで圧着する。作業が終わるとガス、水道、電気工事等が入る。

室内のクロス貼りも終わりあとはリモコンの取り付けがある。前作業でボードに開口をしておいたところがクロスの下に空洞になっているのでクロスを取り除きスライドボックスにリモコン金具を取り付けリモコンコードを引き出し床暖リモコンには線が3本出ているので線の皮をむき同じようにリモコンコード側のコードも皮をむき被覆用圧着部材で圧着工具を使い圧着する.

線と線をねじってテープ巻き等は絶対やめる。後日支障が出ることが多い。下に照明用スイッチなどある場合はスイッチと縦芯を合わせる。横並びに成るようなことが有ればスイッチの下面か上面を合わせる。見た目が綺麗になる。

浴室乾燥機用リモコンも同じく芯を合わせる。浴室乾燥機リモコンは壁内上から降ろしてある専用コードと接続する。専用コードはコネクターをリモコン側に差し込む接続方法なので圧着の作業は無い。コネクターの差し込み側や受け側にボードの粉が入って無いか確認してから差し込む。

風呂用のリモコンは出入り口を開けた壁面か正面洗い場と浴槽の間もしくは浴槽の芯200mm上多いが多いが図面に記入されてないときは現場監督に確認しないといけない。大体が任せるよと言うのが多いのでそのようなときは出入り口側がよい。

風呂用リモコンは横長なので(100×200mm前後)リモコンの芯から配線が出ているのでユニットバスに30mm前後の穴を開けるので出入口端から120mm以上で穴を開けないと収まりが悪くなるので注意風呂用リモコンは皮むきをして圧着ペンチで加締める。台所も風呂用も本体が二つに離れるのでビス止め固定して線を接続して表面を再度ビス止め固定する。

風呂用リモコンはユニットバス壁面とリモコン側との隙間から水の入るのを防ぐためリモコン本体周りをコーキングする。(白色ならどの色の壁面でも合う)

台所リモコンはビス締め接続なのでY端子をコード側に加締め本体側に固定ビスがあるのでそこに締め付ける。リモコンコードは2芯で本体側のどちらに接続してもOK。台所リモコンの設置場所はキッチンパネルに取り付けが多く下か上に照明スイッチがあるのが多いのでスライドボックス取り付け時に照明スイッチに縦芯合わせをしないといけない。出来れば電気配線工事が完了後にリモコン線立ち上げの方が分かりやすくて良い。キッチンパネル工事やさんがボックスが入っていればパネルに開口してくれるのでリモコンとスイッチが縦芯で並んでいないととても見栄え悪くやり直しになるとパネルの張替えに成る。

この時点で追い焚き配管の施工もしておく。追い焚き用の浴槽の穴あけはTES工事側ですることが多い。(ユニットバス側で施工してある場合もあるが空いて居ないときは契約に入っていないと思った方が良い)床下に入って配管を接続しないといけない場合と浴槽の全面カバーを外すと配管が下にある場合と有るが現状全面カバーを外すと施工できるタイプが多い。専用追い焚き金具が有り専用工具で接続する、後残すは試運転だが次回に。

書き込み中気が付いたので少し前に戻り書き足し。マットを貼った後の配管の接続を書かなかったのでそれを少し。マットの中心部に切り込み(150mm×50mm位)が有りそこの切り込みに開口(30mm×100mm位)して床下から配管をその切込みに立ち上げる。配管の立ち上げは床下に入り(床下収納庫、床下点検口から入る)各開口部に差し入れる。床下から出てきた配管をカバーを取り除き養生をして接続してパイプが浮き上がらない様専用テープで固定して専用アルミテープで開口部をふさぐ。マットにビスを打つ小根太の部分もアルミテープで熱が伝わりやすいようにする。

追加。浴室乾燥機リモコンコードは本体をユニットバスの天井部に取り付けのため浴室を囲む筋交い等に固定して天井部分迄あげておく。(ユニットバスはまだ設置されていないので立ち上げ高さを注意する)

ボウリング

2回目が始まり相変わらずボウルの落とし場所が毎回違いストライクが取れない。頭の中で考えることが多く考えと行動が伴わない。ボウルを持つときに中指薬指を先に入れ後から親指を入れ胸のあたりに構えて右足から進み出てボウルをゆっくり降ろしながら左足を前に出して行きながらボウルを後ろへ上げながら手首を曲げずに後ろへ振り上げ4歩目で振り上げたボウルを落ちるに任せるように降ろしてきて手首は親指を10時方向に向け5歩目で押し出すように薬指から抜いていく、5歩目の左足は滑らすように行く、右手は顔の正面に持って来て左手は水平にと、まあ文字にすると長いが実際3~5秒ぐらいのうちに順を追って頭では整理できない。これは数をこなさないと上手くなれないというのが分かる。週一でも用事の有る日がぶつかるのに週2回3回ととても行けないしお金も大変かかる1ゲーム投げたくらいでは何にもならないだろうし3ゲーム投げれば千円超えるだろうし。自宅でシャドウボウリングだけでは効果が出ると思えないし。上手くはなりたいしかし時間とお金もかかる。だけど続けていたい。悩ましい問題だ。

そんなことでおっさんの近くにもう一件ボウリング場があるのでそこを覗いてみることした。次回へ続く

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です